普段何気なく髪の毛を梳かした時や少し頭が痒くて搔いたときに、「頭皮ニキビ」に気付くことがあります。
しかたないと放置しがちですが、あまりにも多く出ているのに放置していたりすることで、髪が薄くなる可能性もあります。
頭皮ニキビの原因
何かの拍子に触れるととても痛い頭皮ニキビ。この頭皮ニキビが出来る原因って一体何なのでしょうか?
毛穴が詰まることで
頭皮ニキビは頭皮に出来るニキビですが、ニキビが出来る原理は顔や背中のニキビと同じです。
頭皮は汗や脂の分泌も多く、毛穴が詰まりやすいです。皮脂が詰まって、毛穴が詰まることで毛穴の中でアクネ菌が増えていきます。このアクネ菌がニキビの原因菌となってニキビとなります。
シャンプー剤などが合わない
界面活性剤や洗浄力の強いシャンプーを使うことで、頭皮の脂が取られ過ぎてしまい、頭皮は取られてしまった皮脂を補おうと更に皮脂を分泌させようとします。それによって、時間が経つことで皮脂が酸化し始め、毛穴が塞がれ炎症が起きやすくなります。
リンスなども、頭皮に残っていると毛穴に詰まる原因になるので、頭皮に残らないようにしっかりゆすぎましょう。
人によっては合わない成分が入っていることもあります。そうなると、頭皮が炎症を起こして痒くなったりすることで、頭皮ニキビが直りにくかったり悪化したりします。
きちんと洗髪出来ていない
ついシャンプーが面倒で泡を馴染ませておしまいにしていたりしていませんか?
指の腹で丁寧にマッサージをするように洗い、すすぎもしつこいくらいによくゆすぐくらいがベストです。
ゆすぎが甘いと、皮脂とシャンプーやリンスなどが混ざって酸化してしまい、痒くなって炎症を起こし、頭皮ニキビも発生しやすくなります。
ストレスによるもの
仕事や学校、友人関係など様々なストレスによって、ホルモンバランスが乱れます。ホルモンバランスが乱れると、皮脂分泌も過剰になり、毛穴が詰まる原因にもなります。
皮脂分泌が多い
皮脂分泌の少ない方ほど、ニキビが少ないです。この皮脂分泌が多くなると、毛穴に皮脂や汚れが詰まりやすくなります。毛穴に汚れが詰まれば、ニキビが発生しやすくなります。
頭皮ニキビができたら
触らない、潰さない
出来てしまうと痛い頭皮ニキビ。出来てしまったらまず絶対に潰さないようにして下さい。
出来るなら触らないようにして下さい。手には思いのほか雑菌が多く付いていて、それらの雑菌がニキビに付くことで、悪化してしまいます。
皮膚科へ
痛みを伴っている、いくつか頭皮ニキビが出ている、なかなか治らない、頻繁に出るなら皮膚科を受診しましょう。
皮膚科では、ステロイドの塗り薬、抗ヒスタミン剤の飲み薬などが処方されます。頭皮は髪の毛で密集しているので、軟膏やクリームタイプはベタつきやすいので、ローションやジェルタイプの薬が出されることが多いです。
頭皮ニキビ自体の予防も大事
頭皮を清潔に保つ
頭を何日も洗わないなどはもってのほかです。1日1回洗髪し、整髪料の使用も出来るだけ控えます。頭皮には付けていないから大丈夫と思っても、髪の毛に付けた整髪料が髪の毛を触った拍子に、ちょっと横になった時に、帽子やヘルメットを被った時などに頭皮に付着することがあります。
枕カバーも清潔に
枕カバーが汚れていると、髪の毛や頭皮にも汚れが移ります。この汚れが頭皮に付くことで、頭皮ニキビが増えたり悪化したり、治りにくくなってしまうことにつながります。
極力帽子を被らない
帽子を被ることで頭皮が蒸れやすくなります。蒸れるということは、頭皮に雑菌が繁殖しやすくなります。
生活習慣を改める
不規則な生活が原因となって頭皮ニキビも出来やすくなります。不規則な生活を送るとホルモンバランスも乱れて、皮脂分泌が過剰になります。
早寝早起きを心がけ、夜22時~深夜2時の時間帯は成長ホルモンが活性化する時間帯なので、この時間帯にはグッスリ眠っていられるようにしましょう。
食生活の見直し
栄養バランス良く食事を摂ることはもちろん、頭皮ニキビを出来にくくしたり改善を早める栄養素をご紹介します。
1.ビタミンA
ターンオーバーを正常化してくれます。ターンオーバーが遅れると、古い角質が滞ったままとなって炎症やアクネ菌も発生しやすくなります。
ビタミンAが含まれる食べ物には、ほうれん草、ニンジン、カボチャ、ウナギ、鶏レバーなどです。
2.ビタミンB2・B6
皮脂分泌をコントロールします。皮脂分泌が多くなると、毛穴も詰まりやすくなります。
ビタミンB2が含まれる食べ物には、ウナギ、レバー、納豆、卵などです。B6が含まれる食べ物には、牛レバー、ニンニク、酒粕、マグロ、カツオ、鶏ひき肉などです。
3.ビタミンC
傷ついた細胞を回復させたり、コラーゲンの生成を促進させます。ニキビなどの回復を助けてくれます。
ビタミンCが含まれる食べ物には、水菜、ブロッコリー、パプリカ、芽キャベツ、キウイ、イチゴ、アセロラなどです。
4.ビタミンE
血行促進効果、ホルモンバランスを改善するなどの効果があります。
ビタミンEが含まれる食べ物には、アーモンド、パプリカ、いくら、タラコなどです。
ストレスを溜めない
ストレスが多い毎日を送っていると、ホルモンバランスが崩れて皮脂分泌が多くなったり、免疫力も低下します。
ストレスのない生活を送るのは決して簡単なことではありませんが、上手くストレスを発散したり、ストレスを避けたり、発想を変えてストレスを受けないようにしながら上手く付き合っていきましょう。
正しい洗髪を
意外と行えていないのがきちんと頭皮が洗われていないことです。
洗い残しがあったり、頭皮の汚れが充分に取り切れていない、皮脂が気になって1日何度も洗ってしまうなどです。
まず、38度前後のお湯でまずはしっかり念入りに洗い流します。シャンプー剤は刺激の少ないシャンプー剤を使い、よく泡立てて洗います。この時に指の腹で優しく丁寧に洗います。爪を立てたりしないようにします。ゆすぎは念入りに行います。泡やぬるつきがないからといって、それでおしまいにせず、更にゆすぎます。リンス、トリートメントは頭皮に付けないようにします。最後にすすぎ残しがないようにしっかり流します。
皮脂が多いからと1日何度もシャンプーしてしまうと、頭皮は更に皮脂を分泌しようとします。なので、せめて1日1回洗うようにしましょう。
また、洗髪後に乾かさないで寝てしまうこともあるかと思いますが、これも湿って体温で蒸れていると雑菌が繁殖しやすくなります。必ず乾かしてから就寝しましょう。
つい放置してしまう頭皮ニキビ。一度や二度なら放置してしまうかもしれませんが、頻繁にいつもあるようだと、発毛を妨げてしまうこともあります。
気になったら、頭皮ニキビが出来ないように予防しましょう。