小顔メイクに必要な3つのアイテム

小顔メイクに必要な3つのアイテム

女性なら誰もが憧れる小顔。実際に顔の大きさを変えるのはかなり難しいものですが、引き締まった印象を与えるフェイスラインはメイクで簡単に作り出すことができます。

今回はポイントを押さえて簡単にできる小顔メイクに必須のアイテムについてご紹介します。


広告

小顔メイクに必要なアイテムとは?

1.シェーディング

小顔メイクに欠かせないアイテムの1つ目はシェーディング。ファンデーション後やメイクの仕上げとして、顔に陰影をつけるために使用します。

パウダーとクリームの2種類があり、パウダータイプはブラシを使ったナチュラルな陰影を作れるので初心者にも扱いやすいのがメリットです。もう一方のクリームタイプは化粧崩れしにくいのがメリットですが、慣れないうちはムラになりやすく、塗りすぎてしまうと色の濃さが悪目立ちしてしまうデメリットも。鼻筋などの細かい部分をカバーするように使うのがオススメです。

陰影をつけるために使うので、色は使っているファンデーションよりも2トーン暗い色を。肌の質感をナチュラルに印象づけるため、ツヤがでるものではなくマットタイプのものをそれぞれ選ぶようにしましょう。

2.ハイライト

2つ目はハイライト。こちらはシェーディングとは逆に、肌に明るい部分を作り出すために使用します。明るい印象を与えることで肌の透明感が増し、くすみも目立ちにくくなるという効果に期待できるのもメリットの1つです。

ブラシを使って肌に乗せていくパウダータイプのものや、口紅のようにスティックタイプになっているもの、ペンシルタイプのものもあります。使いやすくて人気のあるのはスティックタイプなので、使ったことがない方はまずこちらを使ってみると良いでしょう。

肌に明るい部分を作るために使うので、色はファンデーションよりも1~2トーン明るめのベージュやピンクを選びます。明るすぎる色は不自然な印象を与えてしまうので、肌に馴染む明るめの色を選ぶのがポイントです。

普段使いとしては、パールやラメが控えめなものを。パーティーシーンなど、華やかなメイクにしたいときはラメ感が強いものを選ぶと違和感がありません。

3.チーク

3つ目はチーク。当たり前のように使われているアイテムですが、使い方1つで顔の印象がガラリと変わります。

顔が丸顔なら引き締まった印象を与える色でパールなどが入っていないマットなものを。面長ならふんわりとした印象を与えるような発色の良いチークを選ぶのがオススメです。

小顔メイクに必要な3つのアイテム

シェーディングの入れ方

ポイントは、顔を理想の形に近づけるように影を作ること。フェイスラインやアゴ部分などに影を入れるようにシェーディングをすることで小顔を印象づけます。

顔の形によって入れるべき部分は変わりますが、欠点だと感じる部分を補うように影を作り出すのが共通するポイントになります。

例えば、丸顔なら輪郭を縦長に見えるように、側面に影をつけるようなイメージで両頬やこめかみ部分にシェーディングをいれます。面長なら縦長な印象を和らげるように、アゴのラインと額の髪の生え際にシェーディングをいれましょう。

広告

ハイライト・チークの入れ方

ハイライトの入れ方

明るい部分を作って、顔を立体的に見せるのがポイントになります。外国人に比べると日本人の顔はどうしても平面的な印象になってしまうのでハイライトはとても重要です。

ハイライトを入れる主なポイントは、Tゾーンと鼻筋と頬骨とアゴ。こちらも顔の形によって入れる部分は少し異なりますが、鼻筋や頬骨といった日本人では低くなりがちな部分に入れると立体感が出て見えるという共通点があります。

丸顔なら鼻筋に入れるハイライトを、鼻の付け根から鼻先まで長めに。面長なら鼻の付け根から鼻筋までの短めにして、縦長の印象が強くならないようにするのがポイントです。

チークの入れ方

チークを入れるときのポイントは、使う範囲。広い範囲で使いすぎると、返って顔が大きく見えてしまいます。小顔メイクをするときは、引き締め効果を狙ったチーク使いを意識しましょう。

丸顔ならチークの幅は狭めで、少し縦長になるように顔の両サイドへ入れるのがポイントです。頬骨からこめかみにかけてチークを入れることで、顔の細見え効果が期待できます。面長なら、顔が短い印象になるように横広の楕円をイメージしてチークを入れましょう。

小顔メイクに必要な3つのアイテム

まとめ

小顔メイクに必要なアイテム3つと、それぞれの使い方を簡単にご紹介しました。

顔の形によって使い方が少し変わってきますが、押さえるべきポイントを知っておけば後は応用で対応することができます。ぜひ自分に合わせた小顔メイクを研究してみましょう。

広告
小顔メイクに必要な3つのアイテム