毎日のシャンプーにトリートメント、髪のケアは欠かさず行っているはずなのに、頭皮の臭いが気になることありませんか?頭皮が臭い=男性と思われがちですが、女性の頭皮も意外と嫌な臭いが生じることがあるのです。
そこで今回は、女性の頭皮臭いの原因や、対処法についてご紹介いたします。
女性の頭皮は意外と臭い
女性だから頭皮は臭わないということはありません。毎日のヘアケアや体質などにより、突然頭皮が臭うようになってしまうこともあるのです。
頭皮臭いの厄介なところは、すぐに対処ができないところですよね。汗や体臭が気になった時は、制汗スプレーなどを使用することで緩和することができますが、頭皮に制汗スプレーを使用することはできません。臭いが気になるからといって、ヘアコロンや香水などで誤魔化してしまうのも手ではありますが、一時的なもので、すぐにまた臭いが生じてしまいます。
では一体なぜ女性の頭皮は臭うようになってしまうのでしょうか。その原因はホルモンに隠されていたのです。
頭皮臭いの原因!皮脂が増える理由とは
頭皮が臭ってしまうのは、皮脂が増えることが原因となっていることが多いです。その理由の1つに、ホルモンバランスの変化があります。
女性ホルモンと頭皮
女性ホルモンは、生理が始まってから分泌量がだんだん増加し、20代の後半でピークを迎えるとされています。しかし、その分泌量は、30代になると徐々に減少してしまいます。
この女性ホルモンの減少こそが、皮脂が増える原因を作り出してしまい、頭皮の臭いをきつくさせてしまっているのです。女性ホルモンが減少すると、男性ホルモンが増加します。男性ホルモンが女性ホルモンより活発に働き始めると、男性が年齢に伴い頭皮の臭いがきつくなるのと同じ症状があらわれるようになるのです。
生活習慣にも注意が必要
女性ホルモンの減少は、年齢だけが原因となるわけではありません。20代後半のピーク時期であっても。生活習慣によっては、女性ホルモンを減少させてしまうのです。注意していただきたいのは下記の4つとなります。
・過度なアルコール摂取や喫煙
・ストレス
・睡眠不足
・食生活の乱れ
これらの生活習慣は、女性ホルモンを減少させ、皮脂の量を増加させる原因となります。睡眠不足や喫煙については、頭皮だけでなく、肌荒れも引き起こすことになってしまうので、できるだけ控えるようにしましょう。
頭皮の臭いチェックをしてみよう
頭皮の臭いだけでなく、自分の体臭や汗の臭いなどは、慣れもあり、あまり気づくことができないものですよね。頭皮の臭いを簡単にチェックする方法がありますので確認してください。
・指の腹で頭皮をこすり、臭いをかいでみる
・枕の臭いを確かめる
・ドライヤーの風に嫌な臭いがないか確かめる
この3つを試し、どれか1つでも嫌な臭いを感じたという方は、頭皮から臭いが発生している可能性があります。この3つの中でも、頭皮を指の腹でこすって臭いをかぐという方法が一番確実です。仕事終わりや、汗をかいた後など、臭いがきつくなっていないか、頭皮をこすって確認してみて下さいね。
正しいシャンプー方法
頭皮の嫌な臭いを防ぐために大切なのが、正しいシャンプーです。もちろん、洗浄力の強いシャンプーでゴシゴシ洗うのはNGです。頭皮環境を整えるためにも、正しいシャンプー方法を覚えていきましょう。
1.まずはブラッシングです。ブラッシングは、髪に付着したホコリを取り除くことができます。先が丸く、頭皮を傷つけることのない柔らかい材質のブラシを選ぶようにしましょう。
2.次には、予洗いです。予洗いとは、ぬるま湯で頭皮や髪をすすぐことをいいます。シャンプーをつける前に、きちんと予洗いすると、頭皮や毛穴の皮脂汚れが浮かび上がります。
3.いよいよシャンプーに入ります。シャンプーは、必ず手のひらで泡立ててから行うようにして下さい。髪の汚れは、ブラッシングや予洗いによりほとんど落とすことができているので、髪の毛を洗うというよりは、頭皮をマッサージする感覚で洗っていきましょう。
4.そして、すすぎです。すすぎは、洗い残しのないよう、丁寧にしっかりと行う必要があります。シャンプーやリンスの洗い残しは、毛穴詰まりの原因にもなるため、丁寧に洗い落とすことを心掛けましょう。
5.最後に、ドライヤーで乾かします。頭皮が湿った状態のままだと、湿度と温度が高くなり、雑菌を繁殖させてしまう恐れがあります。なるべく温度の低い熱風で、頭皮からドライヤーを離して乾かすようにしましょう。
ここまでが正しいシャンプーの方法となります。基本は予洗いで汚れを落とし、シャンプーは頭皮をマッサージしながら優しく行うということをポイントにして、シャンプーするようにして下さいね。