思ったより外出時間が延びた、日焼け止めを塗り忘れた、など「うっかり日焼けしちゃった」なんてことはありませんか?
うっかり日焼けが何度も続くと、乾燥してカサカサになったり皮がむけたりします。そうなる前に、できるだけ綺麗な肌に戻したいですよね。
日焼け後の肌はとてもデリケートな状態です。きちんとケアをしてあげることが大切ですよ。日焼け後の肌の状態に合わせて適切なケアを選びましょう。
今回は日焼けのメカニズムと、日焼けによる肌トラブルの対策方法を紹介します。
日焼けとは?
日焼けとは、紫外線による肌の火傷のことです。紫外線にさらされると、肌を守るためにメラノサイトが働きます。
メラノサイトは表皮の基底層に存在し、褐色のメラニン色素を生成して、肌の奥に紫外線が届かないようにします。
メラニン色素が増加して肌が黒くなった状態が「日焼け」です。健康な皮膚であれば、肌のターンオーバーの際に黒く焼けた皮膚が剥がれ落ち、少しずつ元の色に戻ります。
しかし、長年にわたる日焼けの蓄積や日焼けのしすぎによって、肌に悪影響を及ぼすことがあります。
また、肌が黒くなる前にヒリヒリしたり水ぶくれができる場合もあり、どちらも肌がダメージを負っている状態なので適切に処置する必要があります。
UVBとUVAの違い
日焼けの原因になる紫外線は、B波(UVB)とA波(UVA)の2種類あり、それぞれ肌に与える影響が異なります。
UVBによる日焼け
UVBはガラスで遮ることのできる紫外線で、曇りの日には減少する傾向があります。
UVBを浴びると「サンバーン」と呼ばれる状態になります。
・肌が赤くなる
・ヒリヒリする
・水ぶくれができる
など、火傷の症状があらわれます。
UVBは波長が長いため、真皮層にまで達することがあります。真皮層の細胞が傷つくと肌の老化につながります。
UVBを防ぐ数値として「SPF」が用いられます。
UBAによる日焼け
UVAはガラスを透過する紫外線で、室内にいても肌に届きます。UVAを浴びると肌が黒くなり、この状態を「サンタン」と呼びます。
UVAはコラーゲン繊維を破壊する可能性があり、シワやたるみを引き起こします。
UVAを防ぐ数値として「PA」が用いられます。
紫外線によるお肌への悪影響
紫外線による悪影響は、まず「シミ・ソバカス」が挙げられます。
メラニン色素の排出が生成に追いつかず、色素が肌に残ってしまうとシミやソバカスの原因になります。
また、頻繁に日焼けをするなど日焼けのしすぎはメラノサイトの活動を促進してしまい、メラニン色素を過剰に作る原因にもなります。
さらに、紫外線は「シワ・たるみ」の原因になります。
UVBやUVAは表皮の下にある真皮に達します。真皮にあるコラーゲンやエラスチンが破壊され、肌のハリが低下します。
肌のハリが低下するとシワやたるみになります。
肌の色だけでなく、肌の奥にまで悪影響が及ぶのが日焼けの怖いところです。
日焼け後の肌トラブル対策
日焼けしてしまった後に行う対策は、肌がどんな状態であるかによって判断します。肌が赤くヒリヒリしている場合は真っ先に患部を冷やし、落ち着いたらしっかりと保湿することが大切です。
赤み・ヒリヒリとした痛み
日焼けをした当日や直後で、肌の赤みや痛みがある場合はすぐに冷やしましょう。肌がサンバーンを起こしています。
冷たいシャワーを浴びたり、保冷剤をタオルで包んで患部に当てます。
濡らしたタオルでぴっちりと肌を覆うのも良いです。肌の赤みやほてりが治るまで冷やします。
もし水ぶくれができている場合は病院を受診しましょう。水ぶくれが潰れた時に菌が入り込む恐れがあります。
かゆみ
日焼けによる赤みが治る途中でかゆみを生じる場合があります。
これは「痛点」という箇所に軽い刺激があるとかゆく感じるためです。傷のかさぶたが治りかけている時のようなかゆみです。
日焼け後は肌が乾燥しやすく、乾燥が進むとかゆみも増すので、しっかりと保護することが大切です。また、剥けてきた皮を無理に剥がすのもやめましょう。
かゆみを鎮めるには、スクワランオイルやワセリンなど、肌に刺激の少ないオイルで保護をします。
カサカサする
日焼け後の肌は水分不足で、とても乾燥しやすいです。
そのため、念入りな保湿が不可欠です。
まず、全身に化粧水をたっぷりと塗りましょう。化粧水を冷蔵庫で冷やしておくと肌のほてりを抑えることができますよ。
化粧水は肌に刺激を与えないよう手で優しく伸ばし、普段よりたっぷりつけます。
化粧水が肌に馴染んだら、乳液やオイルで蓋をします。日焼け後は乳液やオイルも肌に優しいものを選びましょう。
もし化粧品で肌の痛みを感じたら、無理に使わず皮膚科でお薬をもらいましょう。