髪の毛の為には、規則正しい生活、十分な睡眠、ストレスを溜めない、栄養バランスの摂れた食事が必要です。でも、それって、私達が日々健康でいるには必要なことですよね。もっと、それ以外に何かこう育毛効果のある食材ってないのかというと、これがあるのです。
おそらく聞いたことがある人はまだ少ないかもしれません。その食材とはズバリ、「シナモン」なんです!では、シナモンが育毛にどうして効果的なのかを説明したいと思います。
「シナモン」とは?
「シナモン」は別名「桂皮」ともいわれる生薬です。香りが良く「スパイスの王様」とも呼ばれています。世界最古のスパイスともいわれ、古くから使われています。香辛料として使う際には、シナモンの樹皮を剥して乾燥させたものを用いています。
シナモンには「セイロンシナモン」と「カシア」の2種類に大きく分けられます。セイロンシナモンのほうが、上品な香りで高級です。
スパイスの一種で、香りも特徴があり、ご存知の方も多いですね。洋菓子などにも入っていたり、コーヒーにも入れたり、インドのチャイにも入っていますね。洋菓子のイメージが強いですが、和菓子としては京都の「八つ橋」などのお菓子にも「ニッキ」として入っているのがそうです。意外に身近なスパイスなのです。
香りは、甘く独特な香りがあり、味にわずかに辛味があります。
シナモンには、カルシウム、マンガン鉄分、マグネシウムなどが多く、ビタミンB群やポリフェノールなども含まれます。効果としては、抗菌作用、発汗作用、発散作用、身体を温める、血糖値を下げるので糖尿病予防にも効果的です。漢方で使われえる桂皮には、水分代謝を良くしてくれるのでむくみの改善効果もあります。
美容効果もあるので、毛細血管の修復を行うので、シワ、たるみ、シミの予防にも期待出来ます。
シナモンの育毛効果の秘密
ではこのシナモンに育毛効果があるのかということですが、シナモンには身体を温める作用があるので血行が促進され、頭皮に髪の毛が育つのに必要な栄養素が届きやすくなります。
また、毛細血管の細胞を活性化させるので、毛細血管の修復をし頭皮を健康に若々しくする働きがあります。
シナモンはスパイスなので、たくさん食べなくてはならないのか?少量で効果があるのか疑問ですよね。ある調査で、毎日0.6g(小さじ半分から1くらい)食べることによって、毛細血管が拡張し血行促進効果が見られ、加齢と共に弱くなっていく毛細血管の減少を食い止めることが出来、それによって発毛育毛効果が出ました。
シナモンの香りのリラックス効果
シナモンの甘い香りは、気分の落ち込みや疲労感に効果があり、心を癒してくれます。
ストレスを癒してくれそうですね。
シナモンの摂取方法と注意点
シナモンの1日の摂取量
血行促進をし育毛効果を狙うなら、シナモンを毎日0.6g(小さじ半分から1くらい)摂取します。
注意点
そんな量で効果あるの??って思って、たくさん食べないようにしてください。シナモンには、クマリンという成分がふくまれていて、その過剰摂取によって肝障害を招くことがあります。
1日の耐用許容量は体重1kgで0.1mgとされ、60kgの大人と換算して0.6gというわけです。
シナモンのサプリメントもあります。そんなにメジャーではありませんが、あるにはあります。ですが、先程の摂取量を超えないように摂取には気を付けて下さい。
どんなタイミングで摂るといいのか
いつ摂取しても良いのですが、摂取するタイミングでベストなのは、毛細血管の修復を行われる夜がベストで、美容の為にはとても良いです。
また、シナモンは気分を高揚させる働きもあるので、朝摂取することでやる気もアップします。
シナモンを使った食べ物
市販のスパイスのコーナーにシナモンパウダーが売られています。とは言っても、シナモンってどうやって使うの?と思うかもしれません。方法は簡単です。基本的に振りかけたり、混ぜて食べたり飲んだりすればOKです。
シナモンの合う食材、飲み物に混ぜることで美味しく召し上がれます。
食べるなら
トーストに単品を振りかける、トーストに砂糖とシナモンを混ぜたものを振りかける、さつまいもを煮る際に、アップルパイのリンゴの味付けに、焼きリンゴに、バナナ、クレープ、ヨーグルトなどに振りかけても美味しく食べられます。
パンを手作りされるなら、パン生地に混ぜることも出来ますね。また、カレーにもかけても美味しいです。
飲み物に入れる
紅茶、コーヒー、ココア、ワインなども相性が良いです。インドのチャイもこのシナモンのスパイスの利いた飲み物ですね。
シナモンは熱にも大丈夫なので、温かい料理から冷たい料理まで幅広く使えます。
シナモンは毛細血管の修復や血行促進効果があるので、冷え性にも効果があります。身体が冷えやすく血行が悪いと、頭皮にも血流が回らないので、髪の毛に必要な栄養素も届きにくくなります。
シナモンの甘い香りは、落ち込んだりストレスがある時も癒されそうな香りですね。上記に挙げた食べ物には特に合うので、簡単に気軽に摂取出来そうですね!