今すぐやめたくなる!「足組み」の癖が体に及ぼす悪影響まとめ

今すぐやめたくなる!「足組み」の癖が体に及ぼす悪影響まとめ

 

椅子に座った時に、つい何気なく組んでしまう足。足を組むことが良いのか悪いのかといったら、1回や2回組んだ程度では身体に悪影響が出るわけではない。だから何となく止められない・・・。何度となく行うことであらゆる影響が出てしまいます。

この足を組む習慣が、腰だけでなく全身や顔まで歪ませてしまうくらい身体に悪影響を及ぼしてしまうのです。

足を組む習慣のある方、この「足組み」止めないと身体が歪んでしまいますよ!

広告

 

足組みをしてしまうのはなぜ?

普段私達が何気なく椅子に座ると組んでしまう足。一体どうして組んでしまうかというと・・・。

リラックスしたい、何となく組むことで落ち着くから

ソファーに座ってテレビを観る際、映画館で映画を観ている時、待合で待っている時、仕事中など普段何気なく足って組んでしまうことありませんか?

足をただブラブラすると落ち着かず、足を組むことで落ち着きやリラックスを得ようとしているからなのです。

椅子が合っていない

椅子の高さが合っていないことで足がブラブラいてしまい、つい足を組んでしまうことがあります。

また、腰の部分に支えのない椅子だと腰が丸くなってしまい、ついこれも足を組んでしまいます。

あとは、何となくエアコンが効き過ぎて寒い時なんかも足組みしてしまう時もありますね。

今すぐやめたくなる!「足組み」の癖が体に及ぼす悪影響まとめ

 

足組みの悪影響

身体が歪んでしまう

足を組むことに意識を傾けてみると、左ばかり組んでいる、右ばかり組んでいるとかありませんか?

こういった片方だけの足を組んでばかりいると、本来の骨格から骨がずれていってしまったり、筋肉のバランスが悪くなってしまいます。

足を組むことで、骨盤が9度傾くという説もあります。骨盤だけでなく、背骨や胴体、顔や頭までずれていってしまいます。姿勢が悪くなったり、X脚になってしまうこともあります。

婦人系の疾患にもなりやすい

足を組むことが習慣になると血行が悪くなり、生理痛、生理不順、不妊、流産の原因にもなってしまいます。

冷え性やむくみが出やすくなる

血流やリンパの流れが悪くなるので、冷え性やむくみが出やすくなります。足が太くなりやすい原因にもなります。

肩こり腰痛にも

肩こりや腰痛持ちの方のほとんどが、足を組んでしまうことが多い方です。

一見、骨盤だけの問題のようですが、例えば左足を右足の上にのせて組んだとします。その際に、左側の上半身が前に傾きます。身体が緊張した状態になって腰や背骨、肩が凝ってしまうというわけです。

背が丸まりやすくなる

足を組んだまま背筋は伸ばしにくいものです。どうしても背筋を丸めてしまいがちで、姿勢も悪くなってしまいます。

広告

 

正しい座り方をマスターしよう

足を組んで座ると姿勢も悪くなり、身体に歪みが出てしまいます。そうならないように、今日から正しい姿勢で座ることを心がけて極力足を組まないようにしてみましょう!

では、正しい座り方になっているか、今一度ご自身の座り方をチェックしてみて下さい。

1.椅子に深く腰を掛ける

2.背筋を真っ直ぐ伸ばす

3.太ももと膝をくっつける

4.膝の角度は90度に保つ

5.お腹は丸めない

6.頭は真っ直ぐに

7.体重を左右均等にかける

8.机と椅子の間は拳一個分

9.骨盤を真っ直ぐ立てる感じで座る

10.肘は直角に

11.足はブラブラせずに床につける

12.太ももと床は平行

13.目線は真っ直ぐに

チェックしてみていかがでしょうか?

ダラリとした座り方に慣れてしまっている人は、ちょっとしんどそう・・・と思ってしまうかもしれませんが、実は正しい座り方をした方が、全身の筋肉や骨に力が分散されるので、身体も歪みにくくなります。

また、身体が歪んでいる人ほど足を組みがちです。正しい姿勢を続けているうちに、足を組みたいと思わなくなってきます。

姿勢や座り方が悪いと、見た目もよくありません。姿勢が良いと、仕事が出来そうな人に見えたり、勉強が出来そうな人にも見えますね。

今すぐやめたくなる!「足組み」の癖が体に及ぼす悪影響まとめ

 

どうしても足を組みたくなってしまうんだけど・・・

足を組まないようにしたいとは分かっていても、何となく組みたくなってしまう。そんな方も多いでしょう。

どうしても組みたくなってしまう方は、片方の足ばかり組まず、両足交互に組み替えるようにすると良いでしょう。時間の目安としては5分以内に交互に組み直すように意識します。

左右交互に組んだところで、一度歪んでしまった身体はその方法では治りませんが、少なくとも同じ足ばかり組むよりは身体の負担が少なく、これ以上歪みにくくなります。

左右の足を交互に組み、組みづらい足と組み易い足はありますか?左右の身体に歪みが生じている可能性があります。

また、椅子に浅く腰掛けてしまうと組みやすくなるので、意識して椅子に深めに腰を掛けると良いでしょう。

普段何気なくやってしまう「足組み」。今回はそんな「足組み」の悪影響にスポットを当ててみました。

今まで足を何気なく組んでいた方、今日から意識して正しい姿勢にすることで足組みも減ってきますよ!

広告
今すぐやめたくなる!「足組み」の癖が体に及ぼす悪影響まとめ