夏でも足が冷えるなどのつらい「冷え」の症状に悩んでいる女性は多いですね。足の冷えは、冷たいだけではなく、他にもいろいろな症状を引き起こしますから、放置するのはNGです。その症状のひとつである痛みが起こると日常生活に支障が出てしまいます。そこで今回は足の冷えで起こってしまう痛みの原因や改善方法をご紹介します。
冷え性の主な原因
冷え性とは、体の特定の部位が季節に関係なく冷えを感じる状態をいいます。
冷え性の主な原因は血行不良です。血行不良になると、心臓から離れている手足の末端に冷えを感じるようになり、ひどくなると、手足だけでなく腰や背中、肩、腹部にまで広がっていきます。
冷え性の主な原因である血行不良の原因は、運動不足や生活習慣、食生活、女性ホルモンの減少、ストレスなど様々です。
冷え性の主な症状は、冷えに加え、肌荒れや生理不順、頭痛、だるさ、不眠、便秘、下痢などがあります。
足の冷えで痛みまで起こるのはなぜ?
足が痛くなるほどの冷え性はかなり重度といえます。
冷えを感じると、体の機能として冷えている部分の血流を改善しようとして、血圧を上げたり心拍数を上げて血液を送ります。そうすることで血流を良くしようとしているのです。
ところが、血圧を上げたり心拍数を上げても、血管自体が細くなっていたり、足の筋力が低下していて血液を流す機能が低下しているとそこに血液がたまることになります。
血液がスムーズに流れずたまってしまうと血管が膨らんでしまいます。これが冷えて足が痛くなる原因です。
冷え性悪化で起こる病気
冷え性の状態が長く続いていると、それが当たり前となりあまり気にしなくなりますね。ですが、たかが冷え性と対策をとらずに放置してしまうと、恐ろしい病気を引き起こしてしまう場合があります。
例えば冷えによる免疫力低下でのアレルギー性疾患やガン、自律神経失調症などです。体が冷えると免疫が低下しますから、いろいろな病気にかかりやすくなってしまいます。
対処療法ではなく、しっかりと根本から改善を目指しましょう。
足の冷えを改善する方法は?
冷えで足に痛みが出てしまっては、日常生活にもいろいろな支障をきたしてしまいますから、しっかり改善しましょう。
適度な運動
適度な運動を行うことで血行を良くすることができますし、足の筋肉、特にふくらはぎを鍛えることで、しっかりと血液を流すポンプの役割を果たしてくれるようになるので、冷えだけでなくむくみを改善する効果もあります。
運動が苦手な方や忙しくて時間が作れない方は、かかとを上げたり下げたりするエクササイズがおすすめです。これなら通勤途中や仕事中でもできるので、気づいたときにかかとを上げ下げしてふくらはぎの筋肉を動かして血流をよくしましょう。
空調に注意
エアコンのきいた空調には注意が必要です。エアコンで体が冷えると血行が悪くなるため冷えの原因となります。また外気と室内の気温の差が大きくなればなるほど、体への負担は大きくなり、自律神経のバランスも乱してしまうことになります。
オフィスなど空調がよくきいた室内で長時間過ごす場合には、カーディガンやひざ掛けなどを利用して、体が冷えないような工夫をしましょう。
体を温めるものを食べる
体を温め、さらに血行を良くしてくれるものを意識して食べるようにしましょう。積極的に取りたい栄養素はビタミンEやビタミンCです。アーモンド、うなぎ、かぼちゃ、モロヘイヤ、パプリカ、ブロッコリー、アセロラなどに豊富に含まれています。
ビタミンEやビタミンCには、アンチエイジング効果や美白効果もありますから、美容面でもおすすめの栄養素です。
他にも生姜は体を温めてくれる食材ですから、紅茶に入れたり、お料理に使用したり積極的に取り入れましょう。
またできるだけ、冷たい飲み物は飲まず、常温や温かいものを飲むようにしましょう。
マッサージ
血行不良が原因の冷え性改善にはマッサージが効果的です。足の裏やふくらはぎをマッサージすることによって血行を促し、冷え性を和らげることに繋がります。
体が温まっている入浴中や入浴後に行うのがベストです。
湯船に浸かる
シャワーで済ませずに湯船にしっかり浸かることで血行が良くなりますから、冷え性改善にに効果的です。41度のお湯に10分ほどしっかり浸かると体の芯まで温めることができます。
冷え対策グッズはかえってNG?
足が冷えると、もこもこの靴下を履いたり、もこもこのスリッパを履いて足を温めようとする方もいますね。履いているととても暖かくなり、冷え性には手放せないアイテムのように感じますが、足を圧迫するタイプのアイテムは、血液の流れを阻害し、逆にどんどん冷え性を悪化させてしまうものもありますから注意が必要です。
また、このような冷え対策グッズで足を温めることを習慣にしてしまうと、足自身が自分で温まろうとする機能を阻害し、弱めてしまうことにもつながります。
「冷え対策グッズがないと耐えられない」というふうになってしまいますから、できるだけ利用は控えて、血行を良くするなど根本的な改善をするようにしましょう。