仕事が終わった後、足のむくみがひどくて歩くのも辛い、そんな経験はないでしょうか。また外出で歩き回って気がついたらびっくりするほど足がむくんでいたなど、足のむくみは特に女性に多く見られ、何度も繰り返す症状です。しかし足のむくみを放っておくと、セルライトができる原因にもなってしまいます。そこで今回は、困った足のむくみをすぐに改善する効果的なマッサージをご紹介します。
足のむくみの症状
足がむくむと、靴がきつくなる、また指でふくらはぎを押すと跡になる、なかなか元に戻らない、そういった症状が起きるのがむくみ、医学用語で「浮腫」と呼ばれるものです。
足のむくみの症状は、血液の循環に深く関係があります。通常心臓はポンプの働きをしており、ここから全身に血液が送られます。しかし心臓には、使われて古くなった血液を上まであげる力が備わっていないのです。その代わりに、重力で下半身にたまった古い血液をふくらはぎが心臓に送る働きを担っています。
下半身には体全体の血液のうち、その70%が集まっています。そのためこれより多い血液が下半身にとどまってしまうことで、むくみが起きるのです。血液が上手く循環していない状態であるため、むくみや冷えだけでなく、血液が足りなくなるので心臓が圧力を高め、これが高血圧の原因ともなります。
足のむくみの原因
足のむくみが起きる原因としては、様々な要因が考えられます。
長時間立っている状態が続く
立ち仕事などで、長時間立ちっぱなしの状態でいると、血液は足にたまってしまい循環が上手くいかなくなってしまいます。
運動不足
足から心臓へ血液が引き上げられるためには、筋肉の収縮が必要です。運動不足で筋肉が固くなると、足に血液がたまってしまいます。
水分や塩分の摂取量が多い
水分や塩分が体に余分にあると、血液中に余分な水分がたまり、むくみの原因となります。
病気が原因によるもの
循環器や代謝、消化器や泌尿器に病気がある場合に、むくみが引き起こされることがあります。
病気が原因のことも?こんなむくみの症状には注意
むくみの症状が起きたときには、病気が原因の場合も考えられます。
足のむくみが起きる病気
深部静脈血栓症
足の静脈で発生した血栓が、肺の血管につまる疾患で、エコノミークラス症候群もこの血栓症のひとつです。突然足が腫れ、痛みを伴います。
下肢静脈瘤
立ち仕事などが多いと、下肢静脈の弁が壊れ、血液が足にたまることで足の表面の血管が浮き出て、だるさやかゆみを感じる疾患です。妊娠や出産が原因になることもあります。
甲状腺機能低下症
甲状腺ホルモンが低下することで代謝に影響が出て、むくみやだるさを感じるといった症状が出ます。
急性腎炎症候群
風邪の後などに発症しやすく、むくみや血尿といった症状が突然起こります。
むくみが片方の足だけに出る、またむくみが日ごとにひどくなる、急にむくみが出るようになった、また急に体重が増えたときなどは、早めに病院で診察を受けることが必要です。
足のむくみに効果的なストレッチ
足のむくみを解消しないまま放置していると、たまった老廃物と脂肪が結びついて、セルライトができてしまいます。セルライトは皮下脂肪の一種で、これができると肌の表面ががたがたになってしまいます。
セルライトができると、見た目の悪さだけでなく、血管やリンパ管が圧迫されてしまうため、老廃物の排出が上手くできないばかりか、必要な栄養も補給されないため、冷えにもつながってしまいます。
毎日のストレッチで、下半身の筋肉を動かすことで、むくみを解消し、セルライトのつきにくい足にすることができます。
簡単で毎日続けられるストレッチをご紹介しますので、ぜひ今日からチャレンジしてみましょう。
1.足あげストレッチ
1.仰向けに横になり、壁にお尻をつけ足をあげます。
2.息を吸いながらつま先を伸ばします。
3.今度は息を吐きながらかかとで壁を押します。
4.伸ばすときには、足全体が伸びるよう意識しながら伸ばします。
5.5分間ゆっくり繰り返します。
こちらの動画を参考におこなってみましょう。
2.寝ながらできるストレッチ
1.仰向けに寝て、足を肩幅程度に広げます。
2.片手をお腹の上に乗せ、もう片方の手をお尻の下に入れます。
3.お尻の下に入れた手の側の足を折り曲げ、膝を立てます。
4.つま先をたてて、そのまま5秒間その状態を保ちましょう。
5.次にかかとで床を押し、つま先をあげます。この状態で5秒間キープします。
6.手を入れ替え、反対側の足も同じように繰り返します。
こちらの動画を参考におこなってみましょう。
3.座ったままできるストレッチ
1.テーブルの端に両手をつき、手首を圧迫するように体重をかけます。
2.両手の甲を下にし、手をむき合わせにしてテーブルにつき、体重をかけます。
3.椅子に腰掛け、足をそろえてかかとを5回あげます。
4.椅子の上で片方の足を曲げ、体重をかけます。
5.曲げた足をおろし、伸ばします。
6.もう片方の足も同じようにします。
こちらの動画を参考におこなってみましょう。
4.タオルを使ったストレッチ
1.仰向けに横になり、片方の足裏に両手で持ったタオルを引っかけます。
2.タオルを引っかけた方の足を、ゆっくり天井にむけて伸ばします。
3.膝は伸ばせるところまで伸ばすようにし、このまま3分から5分キープします。
4.もう片方の足も同じようにおこないましょう。体がぐらつかないように注意します。
こちらの動画を参考におこなってみましょう。
5.むくみを取るリンパストレッチ
1.仰向けに横になり、両手を真っ直ぐに伸ばして、両足をあげます。
2.足の裏を天井にむけ、力を入れます。
3.両手で膝の裏を持ち、頭を起こしておへそを見るようにします。このまま8秒姿勢を保ちます。
4.この動作を5回繰り返します。
他にもストレッチがいくつか紹介されているので、動画を参考におこなってみましょう。
むくみは毎日取り除いて、ためないことが大切です。家でだけでなく、仕事中などでも時間があれば足を伸ばす習慣を付けるようにしましょう。